不妊治療と*ときどきわたし

不妊治療(顕微受精)備忘録〜無精子症を乗り越えて〜現在2人目妊活中*

息子の食事情②7ヶ月〜9ヶ月

こんにちは!saltmamです。

 

 

昨日は〜6ヶ月までの離乳食について書きました。

 

 

本日は7ヶ月〜のことを書きたいと思います(^^)!!

 

7ヶ月になる1週間くらい前から

 

1日2回食になりました。

 

 

食のレパートリーも増え、

 

枝豆や豆腐といった大豆系を食べるようになりました。

(大豆アレルギーはセーフでした。)

 

 

7ヶ月も終わる頃には

 

パン粥も食べるようになりました。

(小麦アレルギーもセーフ、パン粥はお湯で作っていました。)

 

キューピーの果物の瓶、もも白ぶどうも食べていました。

 

 

8ヶ月になる頃から、タラ(白身魚)も少しずつ食べるようになりました。

 

あまり味が無いとぷいっとなってしまったので、無添加の出汁パックで風味づけをしていました。あとはほんの少し醤油も入れたこともありました。(大豆は○だったので。)

 

 

それでもあまり量は食べてくれませんでした。

 

ご飯後のおっぱいのために、少し食べてあげてるんだぞ!と、言っている感じがしました。笑

 

残す日も度々ありましたが、あまり手が混んだ物は作っていなかったので、イライラすることもありませんでした。

 

 

8ヶ月頃は下痢をしたり、少し発熱したりしたこともあったので、そういう日は1回食にしました。

(どんなときでも母乳の飲みはものすごく良い息子でした(^_^;)笑)

 

 

8ヶ月も終わる頃には

 

鶏のささみ、鮭、納豆、大根、かぶ、うどん

 

も食べられるようになりました(^^)!

 

 

9ヶ月になる頃には卵にも挑戦しようと思い、かた茹での卵の卵黄から一口あげてみました。

 

卵黄も大丈夫そうだったので、翌日には2口、翌々日には3口…と増やしていきました。

 

 

私のママ友には、卵アレルギーを調べるのにはたまごボーロを一粒食べさせれば、どっちも(卵黄・卵白)わかるからオススメだよ!

と、言われましたが…乳アレルギーの疑いがある息子、どうしてもできませんでした。

(あくまでそのママ友の持論?であるので、やめた方が良いかと思います。)

 

 

私は、卵黄が大丈夫と分かった後、既製品のベビー用の卵の入ったお粥を一口ずつ増やしていく形をとりました。卵アレルギーも無かったのでホッとしています。

 

 

この頃から

 

トマト、牛蒡、しめじ、まぐろ(ツナ)、ひらめ、しらす、鶏の胸肉、豚肉(赤身)、味噌、豆乳

 

を食べられるようになりました。

 

 

そして9ヶ月の半ば頃から

 

1日3回食になりました!

(まぁ、体調によって減らすこともしばしばありましたが…。)

 

 

 

 

 

書きたいことが多すぎて、何だか長くなってしまったので、また次に書きますφ(..)

 

 

改めて振り返ると

 

赤ちゃんが成長して、たくさんの食べ物を食べられるまでに

 

色々なことがあったなぁと

 

じーんと胸にくるものがあります(¯―¯٥)

 

 

 

今はほぼ大人と変わらないレベルの食事ができます。(1歳7ヶ月。)

(でも、別に作ることがまだまだ多いです。)

 

※ちなみに昨日は、餃子(調味料無し)とご飯とお味噌汁(野菜は一口大に刻み)…大人とほぼ同じメニューでした(*^^*)

 

 

 

 

 

いつも拙い文章をお読みくださり、ありがとうございますm(_ _)m

 

 

*続きます*