不妊治療と*ときどきわたし

不妊治療(顕微受精)備忘録〜無精子症を乗り越えて〜現在2人目妊活中*

我が家の保活事情

こんにちは!saltmamです。

 

 

 

今回は、我が家の保活事情について書きたいと思います。

 

 

実は4月〜復職する私なのですが、祖父母とも同居している訳ではないので、息子を保育園に入れる必要がありました。

 

 

保活を始めるにあたって、ネット検索や知人に聞き込み等できることから始めました。

 

我が家の保活、簡単にご紹介します(*^^*)

 

  1. 自分の住んでいる地域の保育園や通勤経路で行けそうな保育園をピックアップする。(最近だと役所のホームページもずいぶんと保活向けに改良されていることを知りました。)
  2. 保育園見学をする。公立等は一斉に見学会の日付が決まっている場合もある。とにかく早めが良い。私は夏休み前、7月あたりに4ヶ所行きました。
  3. 各役所に出向き、自分がどれくらいの点数か確認する。他に通えそうな保育園がないか相談する。(2・3は順不同)
  4. 予め就労証明書を職場に書いてもらう。
  5. 保育園の申し込みが始まったら、即役所に持っていく。郵送では何となく不安だったので、手渡しにしました。私の住んでいるところは他の市町村への申し込みも一括でやってくれるので、行くのも1回で済みました。

 

 

 

 

ざっくり書きましたが、こんな感じです。

 

 

 

 

今月の頭から他の市町村から順に結果が届きました。

 

見事に他の市町村は全敗_| ̄|○

 

もう内部だけでも待機児童がいるのに、外部からなんて、よっぽどのことが無い限り、難しそうです。

 

 

 

 

で、自分の住んでいるところですが…

 

 

 

 

 

まさかの…

 

 

 

 

 

 

 

第1希望公立保育園に利用内定いただきました!!!

 

 

 

 

 

えぇー!!数日前の保留通知の落ち込みを返して欲しいです(^_^;)笑

 

 

実は自宅から1番近い公立保育園は、住んでいる地域でも1・2番手の大きい保育園です。だから夫婦ともにフルタイム、祖父母同居なしの条件でも1歳児クラスに入れることができました。

 

 

 

とにかく安心しているとともに、今4月からの入園に向けて、下着から洋服から雑貨から買い漁っています!!

(こういうとき、フリマアプリは重宝します。新品タグ付きでも店頭よりかなり安く買えます。もちろん自宅への送料込みです。)

 

 

 

 

 

 

お読みいただき、ありがとうございました!!